2ntブログ

同人サークル「Segment-R」の活動紹介。何か同人ソフトを作るヒントが見つかるかも

とりあえずさし当たってDQX その4

CATEGORY雑記
明けましておめでとうございます。

というにはあまりにも遅いタイミングになってしまいましたw

しかも、去年の書き込みが宙ぶらりんのままというw とりあえずまずは、その辺から片づけます。


先日の記事の続きを書く前に、ドラクエをドラクエたらしめている物は何なのか、という事について少し考えてみます。それはゲームシステムでしょうか?

誤解を恐れずに主観的な見解を書きますと、ゲームシステムから見たドラクエは他作品と比べてみても良く言えば標準的、悪く言えばありきたりで、そこから特徴を見いだすのは困難と言っていいでしょう。

ではグラフィックでしょうか? 確かに鳥山明氏の絵が特徴的なのは疑う余地は無いです。ただ、彼はドラクエの看板というよりは漫画家であり、現にスクエニ以外の他社作品にも絵を提供しています。それをもってドラクエ固有の特徴とするのは難しいでしょう。

曲もまたしかりです。

その辺りを考慮に入れて、これまた主観的に言わせてもらいますと……

ドラクエをゲームとしてドラクエたらしめている物。それは何か一つの絶対的な物では無いと思われます。

つまり結局システムや絵柄や音楽はもちろんの事、絶妙なゲームバランス等形のない物も含めた全てがドラクエをドラクエたらしめているのだろうという事でして。

故に、MMOとしていかに優れたものであっても、ゲームバランスなどが従来のドラクエと違う段階で、同じメニューコマンドであったとしても、鳥山明氏やすぎやまこういち氏が外面を作っていたとしても、それは既にドラクエとは違う物なわけで。

「じゃあ今後、今までに無い新しいドラクエは出来ないじゃん」と言われれば、それはその通りです。

でもむしろ新しいドラクエなんて作る必要は無くて、ドラクエのラインはドラクエの完成形を目指すのが筋であり、新しい事をやりたいのなら違うタイトルでやってくれればいーのになーという事を思っているわけです。

もちろん、「いくら面白い物を作っても、ドラクエやFFの名を冠しないと売れない」という市場の理由は理解しています。だから、上記に挙げた事が理想的な流れとは思っていません。

ただ、「スクエニが今までの作品のしがらみにとらわれる事無く、新オリジナルタイトルでMMOを1から作る」か「ドラクエがドラクエとしての全てを維持したまま、オンラインゲームとしてふさわしい形に進化を遂げる」のどちらに傾いても、とても面白い事になっただろうに、もったいないな。と思わずにはいられないのです。

DQXをプレイしながらこんな感じの事を思いました、と。

COMMENTS

0 Comments

There are no comments yet.

REPLY

Leave a reply